ロゴ
第33回 佐世保〜島原105ウォークラリーも無事終了しました。
105Kmを19時間57分 198位という成績で完歩しました。途中の応援ありがとうございました。

CPでの「お茶」や「果物」。大田川での「きゅうりのビール漬け」なによりのご馳走でした。


沿道の人たちから。(方言のまま記載しています。)

5月のすぎ(過)っぎん、だーいも歩かっさんごとならす。
ばってん、3月になっぎんた、ぼちーぼち増えていかすですもんね。
ピタッと歩かっさんごとなんぎん、どがんじゃいろとうぜんなかね。
なしてそがんあっとですか。

そいは、病院にいかしても直らんとですよ。痛ーか思いばして島原まで行かしてちょっと
ゆーならすばってん、禁断症状のずっとが3月ごろ。そいば毎年繰り返す菌に感染しとらす
とですよ。
予防策すっとは最初から、うてあわんとがよかとばってん。チョットでも歩いたら感染っと。
そがん人達ばっかい日本全国に6千人位いおらして、まいとーし佐世保まで来らすとですよー
すこーしずつ人数は増えとるとですよ。

おとろしかー



「佐世保〜島原105ウォークラリー」の魅力をたっぷりと公開されている
第33回で 第4位という記録を打ち立てた イチローさんのページをご覧下さい。 ichiro's WORLD



最近思うこと。
完歩までは、
105キロメートルという途方もない距離を歩くことで、不安とどこまで歩けるか。
どごでリタイヤしようか。など負の考えばかりだった。
きつい時に、下を向いて歩いていると、『リタイヤする言い訳』を考えるものです。
こういうときこそ、前をしっかり見て、背筋を伸ばして歩けば『次のCPまで行こう』
と思いなおす。

 何事もチャレンジするには練習が必要。練習を積むにつれ、『絶対完歩する』から
『何時まで完歩できる。』に変化していたこと。

完歩してから
賞状が増えました。あれから約10日が経過した、足の痛みもようやく良くなり次の第34回の事を考えている。
『105菌に感染したのだろう』立派な患者となってしまった。
かかわった人たちを含め、約1,000人近い人との繋がりを感じた。

完歩の心得
自分との戦いということを忘れない。他人と競争しない。
しかし、
ごみのポイ捨てはなくならない。ポケットに入れて次のCPで捨てたらなんということはないのに。
悲しいですね、成人しているのに・・・



参加方法
歩く速度
集合場所とスタート
最低限の必需品
かなりの汗をかきます
コースについて
当日の愉しみ
コース上のバス停と距離
おみやげになるようなものは何ですか。





それでは、参加方法はどうしたらよいか。

  1. 申し込み資格 大会当日、20歳以上の健康な男女(国籍は問わず)であればOK
  2. 前回出場された方は、無条件に案内状が事務局から送られてきます。
  3. 友人知人から、参加申込書と郵便振込用紙をコピーして申し込んでもOK。
  4. どうしても入手困難な場合は、末尾のメールアドレスへご連絡ください。
  5. 参加費、申し込み方法等は私設応援 佐世保〜島原105ウォークラリー


歩く速度気になりますね。


 ※※105の規則では、制限時刻以内に途中のCPを通過し・・・とあります。
 制限時刻以内にCPに到着して出発しなくてはいけません。※※

− 105キロを24時間以内に歩く、じゃ歩く速度はいったい何Km/h? −

 − お断り − 
この計算どうり達成しなかった場合。記載されている計算ミス。
この方法で体調を悪くした場合、制限時刻に変更があった場合
など一切責任を負いません。

105km ÷ 24時間 = 4.375Km/h 実は平均速度を割り出したに過ぎず、
途中の休憩や、信号待ちCPでの休憩を含んでいません。途中の制限時刻に間に合うかも不明です。
 そこで、日常生活で急ぎ足といわれている(?)時速5Km/hで考えてみましょう。
 (5Km/h 毎分 約83.3m 電柱が30m間隔なので約3本弱程度)

1,第1CPの彼杵まで、30.3Km 12〜19時までの7時間。
 人数が多いので、スタート時刻から10分間程度待つと予想します。
 途中の休憩で10分間とったとします。
 道幅が狭いので10分間の余裕を考えます。
 彼杵で15分間休憩したとします。
 ロスタイムで45分間見込みます。

 ◎ ロスタイムを含め到着見込み時刻が 18:33。
 チェックと休憩で彼杵を18:48に出発します。約12分間の貯金ができます。

 どうやら暗くなり始めていますので、ライトを準備してくださいね。


2,第2CPの松原まで、間隔は10.2Kmです。19時〜21時までの2時間。
 パッと見ただけで、時速5Km/hでは不足していますが貯金に期待しましょう。
 10.2Km ÷ 5Km/h = 約2時間2分です。
 途中信号待ちや休憩等のロスタイムを5分間とします。

 ◎ ロスタイムを含め到着見込み時刻が 20:55。
 5分間の余裕ができましたのでチェック等に利用します。ギリギリですが間に合います。



3,第3CPの大村まで、間隔は8.4Kmです。 21時〜23時30分までの2時間30分間。
 今度は難易度が低いと思われがちですが・・・・・ どうでしょう?
 松原〜大村の道程は、歩道も両方にあり大変歩きやすいですが、車両にご注意ください。
 さっきの区間休憩が一切なかったのでロスタイムを10分間とします。
 大村CPで休憩を取る時間を20分間と計画します。

 ◎ ロスタイムを含め到着見込み時刻が 22:51。
 チェックと休憩等で出発見込み時刻は23:11で19分間の余裕ができました。


4,第4CPの諫早まで、間隔は12.5Kmです。 23時30分〜2:00までの2時間30分間。
 途中、鈴田峠があります。約3Km程度の上り坂で頂上に行くに従い勾配が急です。
 鈴田峠付近から急に真っ暗になりますので、足元にご注意ください。
 休憩、ロスタイムなどは約10分間とします。
 諫早CPで休憩を8分間計画します。

 ◎ ロスタイムを含め到着見込み時刻 1:51。
 チェックと休憩等で出発見込み時刻は 1:59で1分間の余裕ができました。
 この間も、ギリギリですが間に合います。


5,第5CPの愛野まで、間隔は12.6Kmです。 2時〜5時までの3時間。
 愛野までたどり着いたら精神的に半分キターーとよくいわれています。
 愛野CPまでは極端な勾配もなく、ここから島原半島が始まります。
 休憩、ロスタイムなどは約5分間とします。
 愛野CPで休憩を10分間計画します。

 ◎ ロスタイムを含め到着見込み時刻 4:35。
 チェックと休憩等で、出発見込み時刻は 4:45で約15分間の貯金ができます。


6,第6CPの古部まで、間隔は8.5Kmです。 5時〜7時までの2時間。
 愛野を出発してしばらくすると有明海から朝日が昇ります。ライトは消灯してください。
 この間は、歩道がなかったり、幅が狭かったりで大変ですがあせらないことです。
 休憩、ロスタイムなどは約15分間とします。
 古部CPで休憩を10分間計画します。

 ◎ ロスタイムを含め到着見込み時刻 6:32。
 チェックと休憩等で、出発見込み時刻は 6:42。 貯金が18分間に増えました。


7,第7CPの湯江まで、間隔は12.0Kmです。 7〜9時30分の2時間30分間。
 ここから県立国見高校の栄誉をたたえたサッカーポールの街頭が気が遠くなるほど設置されています。
 過去に設置台数を数えたことが有りますが、あまりの数に断念しました。
 休憩、ロスタイムなどは約10分間とします。
 湯江CPで休憩を10分間計画します。

 ◎ ロスタイムを含め到着見込み時刻 9:18。
 チェックと休憩等で、出発見込み時刻は 9:28。 貯金が2分間となりますが間に合います。


8,いよいよゴールです。間隔は12.0Kmです。 7〜9時30分の2時間30分間。
 現在の時計は9:28 いよいよですね、緊張します。
 休憩、ロスタイムなどは約5分間とします。

 ◎ ロスタイムを含め到着見込み時刻 11:57  時間内に到着可能!!


  結果  


 ・5Km/hでは「ずっと歩き続けている」状態に近く。24時間連続歩行となります。
 ・健康を害してまで、チャレンジすることはないので、数年掛けて完歩にチャレンジしても
  良いと思います。
 ・完歩することばかりが目標ではなくご自身の体力測定としてここまで。と決めても良いと思います。
 ・あるいは、練習して時速6Km/h以上の脚力を身に付けられると、途中休憩時間も取れ楽に
  なるとは思います。
 しかし、方法を選択するのはご自身の責任であり、このホームページではこれ以上の速度で
 歩いてくださいと、お奨めしているわけではございませんので、ご了承ください。

アルカス広場が集合場所とスタートです。

佐世保駅までは、なるだけJRをご利用下さい。当日有田陶器市、波佐見陶器市で道路はかなり混雑します 私設サポート隊で自動車を利用される方は、駐車場所を確認して通行の妨げや周辺の住民の方のご迷惑に ならない場所で応援願います。 小さなお子様をお連れの再は必ず安全を確認 のうえ応援されてください。

私設サポート隊の運転手の皆様へ、
チェックポイントならびにその周辺の路上や私有地には絶対に駐車しないで下さい。
スタッフの車両が出せなくなり円滑な運営と、安全確保が出来なくなります。





最低限の必需品


マイ帽子参加賞でもらえます。拘りの一品で歩く場合
タオル汗拭き、日よけ
着替え島原は温泉地。雲仙の湯の花、小浜の温泉
マイカップ給水箇所に紙コップはありません
食塩塩分補給のため 小分けが便利です
懐中電灯ナイトステージの必需品(予備球必須)
予備の電池義務付けられております
防寒着前面チャックが使い易いです
雨具当日晴れなら要りません
反射板後方からの視認性向上と、後続者の目標のため
帰りの交通費絶対必要
リュックかた紐が広く背中に余裕があるもの
充電器携帯電話の充電器


 途中コンビニがいくつもありますので買い求めることも出来ますが、希望の商品を扱っていないことも ありますので持参されたほうがよいと思います。
島原半島のコンビニは24時間営業では有りません。
リュックは肩の紐が広めで背中が密着しない対策が必要です。 服装は普通に歩けるカッコウでよいですがジーンズは汗で重くなります。手がむくむのであれば軍手がよいでしょう。

LEDを使用した懐中電灯が市販されています。


特徴として、軽い、小さい、電池の消耗が少ない。対向車から遠くからでも見つけやすい等の長所があります。 105ウォークラリーの参加者にもそのシェアを広げつつあり今後の主流となるでしょう。

LED型の懐中電灯というと『手持ち』を想像しがちですが、頭に取り付けるヘッドランプ型、ベルトに通して使う物、 自転車のハンドルのような棒に固定して利用するものなど形は様々です。デザイン、取り付け場所などはお任せします。

必要とされる要件は、


・暗闇でも足元を照らす十分な明るさがある物をご準備下さい。
 鍵穴を照らすようなペンライトは使用できません。
 ⇒ 電池は、
  ・ 単三、単四のものが望ましい。
  ・ リチウム電池、充電電池は約12時間以上、点灯続けられる数を準備すること。
    (夜間入手困難な場合もあります。)
  ・ 通信販売の場合。購入前に写真を確認する。販売元にメールで確認するのが良いでしょう。


・使用している電池を再確認。
 ⇒ 電球型は単三以上ですよ〜。単一、単二OKです

・LED懐中電灯の落とし穴
 ⇒ 使ってみて解ったこと。
  ・ 足元がボヤッ明るくなるだけで、元気のない明るさ。
  ・ 寿命は長いが、壊れたらおしまい。電球と違ってその場で交換できません
  ・ 対策として、スペアの懐中電灯をご準備下さい。
  ・ 長崎県内は市街地を抜けると街灯はほとんどなく、闇夜の世界が待っています。

私は、ヘッドランプ型のLED14球の単二電池4個使用を利用しています。電池は最大の明るさで12時間連続点灯可能 電池と発光部が分かれていること。両手が開くこと。入手方法は通信販売で購入しました。 欠点として長時間使用すると頭が痛くなること。電池がスペアを含め単二8本を背負うこと。  そして、手に持つ棒状の懐中電灯をスペアとしてリュックに入れています。

 −−− 通信販売で海外の商品を購入したときの失敗談。−−−
その商品はフランス製だったらしく、フランス語、スペイン語、ドイツ語の説明書が入っていていました。
電池のセット方法は解りましたが、そのほかの取扱説明書が全く読めなかった。 今でも、これからもずっと・・・


参加前には新品の電池をそろえておくのが良いと思います。
 最近、○○時間保障 などかかれている商品があるらしいです。
突然発光しなくなり、真っ暗となりました。その場で対処不可。原因は不明。
スペアのライトを準備しています。



かなりの汗をかきます

水分・塩分の補給はまめにしてください。 途中給水できる場所が数箇所あります。紙コップなどはありませんので、必ずコップを持参してください。 水筒はペットボトルの飲み物の容器で十分です。食べ物は各自で持参されてもよいです。バナナ、ゼリーなど。 ごみの始末は各自で責任を持って行ってください。

コースについて

歩道がある場所は必ず歩道を歩いてください。歩道がない場所。歩道がいつの間にか無くなって反対側に 移っている場所が数箇所あります。あわてず安全確認をして道路を横断してください。

具体的な場所
千綿駅付近から松原手前、鈴田峠、愛野町から吾妻町まで、国見町、 夜間歩行は数名で道路を一列に歩いてください。ライト、チカチカ、反射材などすべてを利用して自分存在をアピールしないと 自動車からも発見が遅れることがあります。
大半の参加者様が島原半島で夜明けを迎えます。もうすぐゴールです。あと○キロと見えたら、最後の坂のために力を温存してもよし。 この坂が105のゴールテープの幅です。力が出きってヘロヘロになって右に曲がると本当のゴールが待っています。

 

当日の愉しみ

コース上いたるところで鳴り止むことのない拍手と応援。
トマト、キュウリのビール漬け、おにぎり、バナナ、みかん、レモン、カステラ、うどん、水、麦茶                                最後のうどんは完歩の味!

 トイレは途中の公園、給油所、コンビニ、警察署(川棚署 新築でキレイ、諫早署)
で貸してもらえます。でもねコンビニも商売ですよね。トイレだけ済ませてバイバイ
は悲しいと思いませんか?チョット買い物するとか気遣いが大事と思いませんか?

島原からの交通手段

バスだけで帰る方長崎スマートカードが便利です。
島鉄バス大手か島原駅から各方面へ接続。
高速バス島原バスターミナルから福岡天神方面へ接続
島原鉄道島原驛から諫早方面と口之津・加津佐方面
JR九州諫早駅から各方面へ
航空機長崎空港から各方面へ
徒歩 ? ? ? 



翌日のなごり
首から下が全く動かない完璧な筋肉痛。足にできたぷるぷるのマメ。はがれた爪。充実感。
完歩の賞状。当分次回のことは考えたくないという気持ち。


おみやげになるようなものは何ですか。


105歩くだけでは面白くない。コース上の有名なものを並べています。購入場所はご自身で探してみてください。


佐世保近郊
  名所、施設。
  ・九十九島、日本一長いアーケード、ハウステンボス、西海パールシー、歯医者さんの数、
   西海橋(第二西海橋は鈴木建設?施工)、早岐茶市。
   教会(三浦町と黒島町は有名)。
  ・波佐見の陶器市。三川内はまぜん祭り。

  名産
   ぽると、九十九島せんぺい、佐世保バーガー、九十九島牡蠣(季節限定)、
   させぼこま、世知原茶、海産物など。

彼杵 お茶、鯨、味噌漬け、蕎麦屋さん。
   第1CPのお茶は彼杵茶です。 おいしかったでしょ。

大村 お茶、葡萄、かんきつ類、大村すし、競艇発祥の地。
   エンジン音がたまらないらしいです。2ストですよね。

諫早 森長おこし、うなぎ、干拓の里、小長井の滝、有喜(うき)かんぼこなど
   コース上の小船越交差点。昔は船着場だったらしいです。

雲仙市 牛(全国の有名な牛はここで生まれている)、カニ、ジャガチャン、
    馬鈴薯(生産高全国第二位!!)、たまねぎトマトなど。
    コースからは外れますが、千々石の海岸や小浜温泉も有名です。

島原市 そうめん(全国に向けて出荷中)、島原城、温泉、かすまき、チェリー豆、
    具雑煮、海産物など。

    ゴール手前の登坂の近くに、造り酒屋さんがあるの知っていますか?
    ここのお酒 冷でおいしいです。

 地ビール編
  ・ハウステンボス向かいで醸造されています。ここのピルスナービール大好き。
  ・ハウステンボス内には、醸造されていると聞いたことはありませんが、オランダのビール
   が販売されています。機械詮が面白いです。香がよくてたまらんですな。
   デビルビールというものも有りました。ラベルに悪魔が印刷されていてビール酵母が沈んでいました。
  ・島原のガマダスビール、ラベルは二種類有。酵母が沈んでいますが独特の香と味がいいです。


 地酒編
   佐世保市 梅が枝酒造、甘口ですが後味さわやかです。大吟醸はすいっとお口から
   流れ込みます。

   波佐見町 今里酒造、六十餘洲(ろくじゅうよしゅう)波佐見町の清酒はこれで決まりです。
   辛口です。波佐見町出身者はみんな知っています。

   諫早市  杵の川酒造 恵美福 甘口 ほっとしますね。




コース上のバス停と距離







私が歩んだラリーの様子


佐世保駅周辺 歩道橋撤去後の歩道工事が完了して広く感じます。
大和町まで  道幅歩道の幅に変化なし、700人がいっせいに歩くと大渋滞しました。
日宇まで   左右どちらの歩道を歩いても良いでしょう。最後は右に移動してください。
日宇バイパス頂上 道が細い箇所があり一部追い越しは出来ません。
早岐まで   右側にしか歩道がありません。
       勝磯から先は左に移動してください。押しボタン信号があります。

崎岡まで   石浜から崎岡は工事中です。歩道工事中です。
ハウステンボスまで いつもの通りです。交差点過ぎて左側30メートルは歩道がありません。

宮支所前 右側へ移動してください。押しボタン信号があります。
宮津の峠 頂上まで右で頂上から左へ横断。交通誘導員の指示に従ってください。

小串郷  旧日本海軍の魚雷発射場跡が見えます
白石バス停 絶景です。よく晴れたら大村市街まで見渡せます。
川棚駅まで 右側通行、川棚駅前での接待を期待しての移動
川棚警察署付近 右側の歩道は川棚警察署を通過して、最後の押しボタン信号が反応が速く便利です。 彼杵CPまで 左の歩道を歩き続けて下さい。
江頭交差点付近 スタッフの人の誘導に従って交差点を渡ります。
千綿付近 歩道が飛び飛びです。 その後左側歩道を歩いてください。
第二CP 左右に歩道が付いています。
大村手前 大田川付近で、名物「胡瓜のビール漬けとプチトマト」
大村市役所付近 右側道路工事中です。一年以上の工期です。道路拡張のため橋を架け替えるようです。
鈴田峠  警備員さんの誘導に従ってください。
諫早CP 総合運動場へ移動しました。約400メートルほど島原側です。
愛野CP 休憩しすぎると寒くなります。
湯江CP ここまで睡魔との闘いです。サッカーボールの街灯は最後まで数えられす。200くらいでヤメた。
古部CP 途中朝日が昇るでしょう。次回島原城で見たい。
島原城  おつかれさま。うどんおいしかったです。






励ましのお便りはこちらへ。

ホームへ戻る