参加者の相互協力あってのイチ・マル・ゴ
参加にあたり、正月前後から練習に励み、貯金をして、靴やライト、リュックなどを買い揃えて準備されていることと思います。
参加者が年々増加傾向にあり、相互の思いやりが欠けだしているのではないか?と感じることがありました。この105ウォークラリーは毎年楽しみに参加されている皆様、今年はこれに参加してみるか等、人それぞれの思いがあり参加されています。
参加者の皆様が一人ひとりの目標を実現できるようにする『相互の思いやり』を考えてみました。
続きを読む »"参加者の相互協力あってのイチ・マル・ゴ"
タグ:
第37回佐世保~島原城105kmウォークラリー
今回は、参加しました。
当日の天候は心地よかった。
どんどんペースがあがったでしょ。足も進むし、スピードも乗ってテンポも良く。
それが、とんだあやまちだったのです。
↓ ↓ ↓ ↓
続きを読む »"第37回佐世保~島原城105kmウォークラリー"
タグ:
105(イチマルゴ)東九州会の設立について
105を共に歩いた参加者がその時ばかり、集うことがあっても日常あるいは大会前後に集まる機会や場所なんか、どうしたら遭えるのか、どうしたら連絡が付くのか知っている人はいいけど、知らない人はずっと知らない。
そんな気持ちにちょっとしたお節介を考えました。
105東九州会(案及び仮称)
ここからは勝手な案ですし、事務局とは一切関係ありません。
105が好きな人で遠賀川周辺から、東側→大分県内、宮崎県内にお住まいの方
参加費 無料
活動内容 未定
報酬は一切ありません。
特典 105ウォークラリーを酒の肴として、一杯呑める程度を考えています。
(飲酒運転はダメ)
続きを読む »"105(イチマルゴ)東九州会の設立について"
タグ:
困っています
新規申込のメールを頂戴しました。
返信したら、相手先のメールサーバからデリバリエラーで
戻ってきます。
届いたのか、どうか、困っています。
返信を待っておられると思いますが、何度送信してもダメです。
デリバリーエラーです。
ごめんなさい、ここからではどうにも出来ません。
タグ:
暖冬のはずが
寒さが続いています。
国道の温度計がマイナス。
しかも連続数日。
風が針のように刺さります。
練習も風が冷たく日陰がつらいです。
タグ:
結果発表
アイサム様のサイトですが、第36回 105ウォークラリーの順位とタイムが公開されました。
リンクが切れる可能性もありますが、ご覧下さい。
http://hisam.dtdns.net/isam/result/web/step3.asp?code=407&ass=M
タグ:
第36回 佐世保~島原城105kmウォークラリー
第36回 佐世保~島原城105kmウォークラリー(スタッフ編)
5月3日から5月4日にかけて開催されました。
申込者 913名
参加者 858名
完歩者 619名?
天候 5月3日 佐世保 曇り
5月4日 雲仙市、島原市 小雨又は雨
今回は、スタッフとして参加しました。
正午、アルカスSASEBOを朝長市長の号砲で一斉にスタートし、佐世保市、川棚町、東彼杵町、大村市、諌早市、雲仙市、島原市、そして最後の島原城を目指します。
一回の信号で渡りきれるか、心配していましたが渡りきれました。毎年の事ながら、佐世保の皆様へはご協力をいただき感謝しています。
早岐駅前、ハウステンボス駅前など多少の混雑がありましたが、歩道からはみ出て歩くような参加者は見当たらず、105ウォークラリーの参加者の皆様には感心しました。
通称『宮の坂』氷配り
坂を息を切らした上ってきて、ホッとした時の後の『氷』いいですね。気温が比較的低かったため、売れ行きはまあまあだったようです。
「105の諸君、食べていかんばよ!!」
参加者は第一CPを通する前に大きな引力に引き込まれていたのだった。
それは、川棚駅前のオアシス。冷えた小串郷トマト、オレンジ、お茶の接待には参加者の足取りは急に右側へ傾き、停止する。
川棚町には大崎半島の「しおさいの湯」http://www.kawatana.jp/shiosai/index.htmlにお出かけください。 美人になれるとのうわさです。
そう、うわさです。
彼杵のCPでは、リタイヤ者の受付を担当。18時までいましたがリタイヤ者は昨年と比較して少ない模様。今年の天候は歩くには絶好でしたね。
東彼杵町
第一CPの手前に『長崎街道』なる看板があったのを見ました?
大村湾の海岸線を長崎街道で、砂糖が平戸、博多を通じて江戸方面へ流通していたらしいです。
そして、ついに105は夜の部へ進行するとです。
大村のCPが今年からシーハット大村に変更され、設備も利用しやすく雨が凌げる屋根が有りますので今年の天候にはとても助かります。懐中電灯、点滅ライト 光の帯が続きずーっと続いていきます。
鈴田峠
大村市と諌早市の市境があり、国道34号線を進むわけですが大村市から望むと大村湾が見える位置から一気に坂を上っていきます。駐車場が途中にありますがその脇を参加者は歩いて昇ります。一回でも歩かれた人はご存知と思いますが、階段が欲しいほど急な場所があります。
史跡によると、大村藩鈴田村の水田に流れる水が清らかなことを意味する「鈴」の文字を充てたらしいです。
湯江CPでの設営風景
スタッフは、アルカスSASEBOから各CPで必要な荷物を降ろして、照明などの設営を済ませます。
各CP行きの荷物は前日までに、行き先別に仕分けを終了して荷物車へ載せています。(実行委員のお仕事)
一旦本部へ移動後、荷物車は閉鎖されたCPへ戻り「ゴミ」を載せて、また島原方面へゴミと備品を回収しながら移動します。全ての作業が終了するのは、5/4 17:00頃です。
今回も自動計測を導入しました。引き続きアイサム様http://www.i-sam.co.jp/へご協力をいただきました。仮眠も出来ずお疲れ様でした。
森岳公民館では、スタッフがリタイヤ者の対応をします。
電話が鳴り止むのは5/4 正午以降です。
5/4 表彰式
平行して、参加者の最後尾確認のため古部CPへ移動して確認後本部へ報告します。(実行委員のお仕事=私のお仕事) ですが、雨、雨、雨 最後尾の人が「コンビ二でお買い物」もありえるため要注意です。
強い心と、積み重ねた練習だけが誘惑を振り切る唯一の手段ですが、皆様いかがでしたか。
雨天のバイクは怖いです。ブレーキが効かず、止まると蒸気が上がってバイザーは曇ります。
タグ:
今週は決断の日
今週、申込書を発送する予定で準備しています。
今年は、なんと 当日の天気が判りません。
去年は「晴れ」と解っていました。
NASAより先駆けて導入している日本古来の天気予報の結果です。
(靴が上を向いた)
ことし、川に片一方がポチャンて・・・・・・・・・・・・・・・・
続きを読む »"今週は決断の日"
タグ:
参加申し込みの問い合わせについて
ここ最近、メールでの問い合わせがあります。
メールでの問い合わせの再、添付ファイルでHTML形式のファイルを自動添付される
設定でご利用中の皆様へ。
受信時にHTMLファイルを添付しで送信された場合は、セキュリティ上自動削除する設定をしています。
全然返信がないけど・・・・・?と思いの人がいらっしゃった場合は、今一度ご自信のPCの
メールソフトの設定を確認後、再送信ください。
タグ:
これが感想文集と完歩のシャツです。
今年の、第35回 佐世保~島原城105kmウォークラリーの感想文集が出来ました。
それと、完歩者だけに贈られた「完歩のシャツ」なかなか素敵でしょ。
個人的には、このシャツ数年後に着ます。今は「もったいない」じゃないですか。
『シャツは着てなんぼ、それより挑戦することが何倍もありがたい。』とか、思うんでしょうね。
続きを読む »"これが感想文集と完歩のシャツです。"
感想文集発送しました
お待たせしました。
第35回 佐世保~島原城105kmウォークラリーと
特別企画『話そう・歩こう・親子で50kmウォーク』の感想文集を、平成20年7月14日に
発送しました。
お手伝いに、駆けつけていただいた皆様へ感謝いたします。
さて、表紙と内容と、完歩のシャツは着いてのお楽しみです。
クロネコヤマトで発送しました。
続きを読む »"感想文集発送しました"
写真整理
森岳公民館で撮影した完歩者の写真整理をしました。
ゴールした人の顔は、満足感、達成感で満ちていました。 この作業はほぼ全員の完歩者の写真を見ることが出来る唯一のチャンスです。
ほぼ600名分の写真は、一枚づつチェックカードと照らし合わせました。
後日の作業で、特別企画完歩記念シャツを各自のサイズと照らし合わせてあとの作業に判るようシャッの袋にラベルを貼っていきます。
感想文集は、来週から公正に入ります。
7月中ごろには発送できそうですので、ご期待ください。
続きを読む »"写真整理"
第35回 開会式(平成20年5月3日)
肉刺であきらめるな!
肉刺できると痛いですね。
足をかばって歩くから、腰に負担が掛かって、背中までつかれてリタイヤしてしまう原因のひとつです。
途中で、つぶしてもまた出来てしまう。そういった厄介なのが肉刺です。
出来ないように、スプレーや靴下、靴などで発生を遅れさせることも可能なようです。
34回の開催では肉刺は出来なかったのですが、今年は暑さでしょうか? 出来ました。
一歩一歩がしびれるように痛くなり、歩道のアップダウンや路肩のわずかな傾斜が効きます。小石なんか踏もうものなら・・・・・・(涙&脳天に付きぬける)
オマケに両足の肉刺が、靴の中で破裂してしまい、白い靴の生地の色が変わっていました。
そうなったら、靴はぜったに脱げないです。怖くて・・・・・
でも、絶対にあきらめない。
今年は、良い思い出ができた。
続きを読む »"肉刺であきらめるな!"
タグ:
広報させぼ
『第35回 佐世保~島原城105kmウォークラリー』の参加者が表紙を飾りました。
表紙、裏表紙(佐世保ひまわりソフトボール部全国優勝)
佐世保市様のホームページへリンクしています。
佐世保市トップページ > 便利な市役所 > 広報させぼ > 2008年度 広報させぼ > 2008年6月号「広報させぼ」と進んでも各ファイルはpdf形式で閲覧可能です。
続きを読む »"広報させぼ"
タグ: 105km 105ウォークラリー 佐世保 島原 広報
広報 させぼ
平成20年6月に佐世保市内の各ご家庭に配布されます 「公報 させぼ」に
『第35回 佐世保~島原城105kmウォークラリー』の一コマが表紙を飾りました。
最初見たときは、?? なん 誰 え゛ーーーーー よかと? だった。
第35回の開催を数えましたが、ようやく一般の市民にも認知され佐世保市のメジャー?
な大会となるでしょう。
タグ:
お心当たりはありませんか
平成20年5月4日、島原市森岳公民館で落し物をされたとの連絡があり品物を探しています。
お心当たりの人は、ご連絡いただければ幸いです。
『デジカメ』 機種不明 1台。
『ライト』 機種不明 1台。
誰かに届けた。
拾ったんで預かっています。
警察署に届けたよ。
等の情報があればありがたいです。
連絡方法は、事務局のメールアドレスまでお願いします。
タグ:
その後の体調
5月の連休に参加された皆様方 体調は戻られましたか。
かくゆう私は、またもや風邪を引きましてしばらく体調を悪くしていました。
急に気温が上下したもので、あの暑さに慣れたような状況から不意打ちをされたようなものです。
こうやって、ダラダラ過ごすのもなんなので、秋の行橋~別府100キロウォークに
視察を兼ねて参加できるように調整しようかと考えています。
しかし、国東半島付け根の80km先の山道、どうなる。
また、伊木力の山道で修行だな。
山サルさんになってしまうかも。
105ウォークラリーと親子50kmウォークの感想文集の原稿は只今受付中です。
参加された皆様全ての人が投稿できますので(一部で完歩者だけとかデマが飛んでいますがそんなことはありません。)、所定の原稿用紙を利用して、事務局まで発送願います。
続きを読む »"その後の体調"
タグ:
第35回 105ウォークラリー
成績速報をお知らせします。
http://www.i-sam.co.jp/index.shtml
今回の開催で自動計測の業務を担当されましたアイサム様のホームペー上に
TOP10の結果一覧と、
http://hisam.dtdns.net/isam/result/web/step4.asp?code=337&TBname=ウォーク08&kensaku=kojin&ass=M
各自のゼッケン番号を入力するとタイムと順位が表示されます。
リンクが働かない場合は、
ホーム → RESALT → 個人成績検索 と進んでください。
2008年6月8日では、削除されたようです。 8月には届けられるよう準備していますので、感想文集をお楽しみ下さい。
続きを読む »"第35回 105ウォークラリー"
タグ:
105の変更点
今年から一部変更としたこと。
1.安全上、通行してはいけない場所を設けました。
2.チェックポイントでのチェックの方法。
3.ゴールの自動計測。
必要とされる情報については出来る限り記載していますので、「説明書」は必ず読んで参加ください。読んでいなかったばっかりに失格となる場合もあります。
変更点
諫早をチェックポイントから給水所に変更。
手ぶらで参加されている人が見受けられます。
リュックは必ず背負う事(空でもよいが、今回より大きくなった、チェックカードを入れておけば紛失の可能性はなくなると予想しています。)懐中電灯などを入れて参加すること。
アルカスの受付
チェックカードと懐中電灯を準備する。
スタッフが懐中電灯の確認をします。(このとき予備の電池と電球の確認も同時に行います。)
LED懐中電灯については、予備の電球の確認はしません。
補足
電池については、目安として最大10時間以上賄えるだけの数量を準備することとします。
一部の商品に明るいLEDライトが販売されています。しかし、リチウム電池を利用するものもあり乾電池を利用するものと比較して電池の消耗が早いようです。電池代も効果ですので105には不向きでしょう。
・100番ごとに受付テーブルがあるのでゼッケンを受け取る。
・受け取ったゼッケンとチェックカードの番号とを確認する。
・間違っていた場合は、返却し正しいゼッケン番号へ交換してもらう。
・ ゼッケンには、氏名など既に印刷済みです。
・ クリップも入っていますので体の前部と後ろに(リュック可)取り付けてください。
チェックカード
・紐を取り付けたり、ラミネート加工などしないこと。機械の故障の原因になります。
・各チェックポイントでは、各自がタイムレコーダへ打刻してください。
その際、スタッフがゼッケンの確認をしますので、見えやすいようご協力願います。
・裏面が一部空白になっています。これは裏表を間違ったとしても打刻した時刻が判るように空白を設けています。この場所へ絵を描いたり、シールなど貼ってはいけません。しちゃったら裏表は間違えないようにしてください。
・多少折り曲げても印刷には影響しませんが汚したり、破損した場合は再交付しますので、事前にスタッフへ申告してください。
・紛失された場合、通過された一つ手前(佐世保方面)のチェックポイントへ通過確認を取ります。通過が確認でき次第チェックカードを再発行します。
(このときに多少時間が掛かる場合もありますのでご了承ください。)
・ゴール後、チェックカードは(再交付を受けた場合は全て)一旦返却ください。
事務局で感想文集の原稿に利用後、出来上がった感想文集と併せてお届けします。
ゼッケン
・今回より、ゴールの到着時刻だけを自動計測します。
・ICチップが取り付けられたゼッケンをお渡しします。このICチップが途中はがれたり、外れたりした場合は、一旦ポケットに入れておいてください。次のチェックポイントでテープなどで貼り付ける対処をします。
・そのままポケットに入れておいても自動計測には反応しますので、ゴール後ポケットから取り出して直接スタッフへ返却されても良いです。
ここまでのおさらい
・チェックポイントでは各自がタイムレコーダへチェックカードを通して打刻する。
・ゴールはICチップで自動計測する。
・ゴール後チェックカードとICチップは返却する。
・チェックカードとICチップはゴール後または、リタイヤした場合スタッフへ返却する。
閉会式
ありません。
表彰状を受け取り後は自由解散できます。
待機場所
・アルカスSASEBOは館内終日禁煙です。喫煙場所以外ではご遠慮ください。
・アルカスSASEBOの3F会議室と4Fの中ホールを利用できます。中ホールの椅子の上では飲食禁止です。
・会議室では飲食できます。
・ゴミ箱は別途設けますので、ご協力をお願いします。
開会式
・参加者が階段に登って、スタッフが広場に居る形で行います。
(従来と逆転します)
・階段を利用しますので、将棋倒しなど無い様時間の余裕は設けます。
・押し合うことなどないようご協力をお願いします。
スタートまで
・ゼッケン1から300までは、国道挟んで協会側からスタートします。
・アルカス側、協会側共に歩道を一般人が通行できるよう仕切ります。
・サイレンが鳴って、ピストルの音でスタートします。
スターとしてしばらく
・参加者の青信号占有により、付近の交通渋滞が起こらないよう一時的に参加者をスタッフが停止させる場合もあります。
・危険な場所を横断する場所や、わかりにくい場所では警備員又はスタッフの指示に従うこととします。
・危険箇所での、通行指定区域を守らない場合は、「失格」と扱います。
タグ:
あと二週間となっちゃいました
そう、ないても笑っても、あと二週間。
日曜日は、クリーンウォークをしました。
ゴミ拾い活動で道路も少しはきれいになりました。
これからは、内職です。
チカチカの組み立てと、タスキの袋だし、帽子の数量確認。
これらを一人分に仕分けして、最梱包。
ゼッケンの確認と平行で作業。
しかし、数量約900人分、
きゅーひゃくにんぶん! 作業場所でも一苦労します。
やる気、満々でアルカスへお越しください。
タグ:
参加申込者は
申し込みを締め切りました。
開催直前に参加人数は公開します。
先日、説明書一式を封筒に詰めて発送しました。
ダンボール箱には収まるってはくれるのですが、
これからの
参加賞の数。
帽子。
配布する書類。
果物
パン
飲料水
とっても大変。
みなさんがんばってくださいね。
ではまた。
タグ:
申し込みの前に再確認
第35回佐世保~島原城105kmウォークラリー の申し込み期限が近づいて参りました。
この時期手痛い出費で歩く前から苦しい・・・・・ と思います。実は私もです。
申込書もう一回見直して、
必要事項が空白だったり、
捺印が押して無かったり、
していないかチェックして下さい。
最初からあらかた印刷してお渡ししていますので見落としがちですが、今ひとつお願いします。(_ _)
最近、増えましたよ。練習している人。知っている数人には逢いますね。元気で何よりです。
森岳公民館で会いましょう。
タグ:
みんな練習してるな-
昨日の、日曜日『練習』しました。
先週雨だったので、練習会に参加せず。 風邪引く自信100%あり・・・・・
で日曜日に練習。
天気良かったですよ。 いゃー 大村湾に鴨の親子がいて、近くを歩くと寄ってくるんです。
ボートが進むと舳先から波が立ちます。あんな感じで鴨が進んだ後に波が残ります。
鴨の雛は、親鳥と違って多少上下に動くんですね。じつに面白い。
鳥は小さいうちからいっぱい練習するんですね。
景色を楽しみながらのんびり60km歩いて参りました。
タグ:
給水について
「水」 長距離の運動では、不可欠な給水。
どのタイミングで、どのくらいの量を。なんてシビアに考える人もいたら、なーに自動販売機であっとき買うて、飲むったい。っていう豪傑まで。
大会始まる一週間前から、一日4L以上を飲むようにして、歩いている時も1時間ごとに、100ccくらいは飲んでいます。温度は冷やしていません。 おなかが痛くなるのと、冷たい水は足の運びが遅くなります。
夜間は、自動販売機で買ってもすぐには飲みません。
飲んでいるときに、立ち止まることは無いのですが、軽くペースを落としなるだけ腕を肩より高くあげるようにリフレッシュしています。 (行儀悪いですけど) 時より、塩を舐めておくと良いでしょう。
のどが渇いた。飲むとトイレが・・・・・ と心配される人もいるかと思います。
気持ちはわかりますが、給水が優先です。
給水も練習。
タグ:
気分は五月晴れ
いよいよ、あと4ヶ月をきってしまったのです。ということは、
いよいよ練習しないといけません。
いよいよ 貯金も必要です。
交通費、参加費、コンビニでの買い物、森岳公民館のビール代、上の湯の入湯料、105のグッズはないけど・・・・・
そして打ち上げ。
私事ですが100円貯金していて、毎年のエントリー代金一式を捻出しています。
直接エントリー代金となるのではなく、代替として別の商品で納品しています。
皆さんも100円貯金 どうですか。今からでも金額をチョットがんばれば間に合います。
タグ:
タスキについて考えてみた
新春から伝統の駅伝放送をみました。
このブログでも「大村湾152・・・・」に参加して初めてタスキなるものをつないでいく競争をしました。
タスキをかけられると、自分の意思で休憩やスローダウン、おしゃべりなど全く出来ない。
自分のチームのためなら、個人のそういった感情や、痛みなどをこらえひたすら見えない
背中を追い続け、足を地面に食い込ませるように前後にあえいでいたことを思い出していた。
しかし、本当にそこまで必要なのか?
参加させている団体の利益やイメージのために「選手」をパーツのように使い切る(消耗させる)
ことが本来のチームのためなのだろうか。
言い換えれば学生さんに、生涯消えない痛みを植え付けることになってしう事はないのだろうか?
タイム差だって数分と違わないし、そろそろ限界だろう。
勝利を手にするために、スポーツ工学、人間工学などの学問がひらかれ新たな文化が
芽吹くことには賛成だが、利益を求めた大人たちが、駅伝を勝ち抜く方法として
選手が留学生ばっかりになってしまわないことを祈るばかりだ。
スポーツは門を大きく開いておく必要があるので、留学生の選手がどうといっているわけ
ではない。むしろ歓迎します。自分たちが切磋琢磨するためにも外の風は必要と思っています。
タグ:
気持ちいい汗かきました
大村湾一周152kmウォークラリー 無事終了しました。
最初この話を聞いたときには、一人23キロ程度を歩いてタスキをつないで大村湾一周をしよう。
ということでした。
一人23キロ程度であれば、それほどでもないさ。なんかなーし歩けると思っていた。
いつもの距離と比較すると・・・・・しかし、甘かった。
歩くだけではない、時間内に到着して、絶対リタイヤが出来ないほどタスキの重さを歩き出して感じた。
それも全速力で歩くこと。
自分の受け持ち区間は第四区。
多良見町から伊木力を経由して長与に通じる国道。
この国道 スタートしていきなり登りが延々と続く。
途中の駅までは街灯もあった。
駅を超えると距離感をなくす。
時折見える大村湾超えの街明かりが今どのあたりと教えてくれるが、長与はまだ先。
みかん畑と坂だけが延々と続く錯覚。
初めて長崎空港の反対側を夜景でシルエットだけをみた。
感想 ・・・ 山だね。
星空も観た。 キレイだった。
もう三時間、自分の速度では最後の坂。
そう、施設を超えると最後の坂。
ここで次の区間の人へ電話する。
坂を下りまーす。 声がつぶれていた。
坂を下りきって。タスキを渡す。
タスキが汗で濡れていた。
脚の感覚が残っていたのがせめてもの救い。
この区間22.4km自分の時計では3時間5分。
よくやった。 目標の時速7キロ超えが出来た。
自分をほめてやろう。
他のチームのこの区間の受け持ちは、105の優勝経験者が半分以上、歩く速度は時速8キロを超える人達ばかり。 繰上げで同一スタートとなったが、あっという間に消えてしまいました。区間記録2時間35分だって。つまり背中は5キロ以上先ってこと。
もう第四区はコリゴリ。
でも、なぜか楽しい。
いい汗をかきました。
打ち上げのビールがうまかった。
あっ 言い忘れましたけど、この大村湾一周の主催はしていません。
そして、来年又は次回があるかどうか解りませんので。あしからず。
タグ:
天候は持つのか・打ち上げまで。
『大村湾一周 152kmウォークラリー』 去年は、台風の中開催され、西彼杵半島では大雨、雷だったらしい。タスキが回ってくるため気持ちとしては「こりゃ、いかんばつまらんちゃろ」 「なして、こがん雨ん中歩かんばと」とあったかもしれないけど・・・・ でも最後まで歩きききったそうです。
天候はゴールまでもちそう。
しかし、打ち上げの帰り頃には『雷雨が予想されている』
みんな精一杯がんばってタスキをつないでくるんだ。自分もおろそかには出来ない。
続きを読む »"天候は持つのか・打ち上げまで。"
タグ:
大村湾一周
いよいよ、練習も終わり。 本番を待つのみ。
ドキドキ ワクワク
自分は、伊木力を深夜歩くことになっている。 悪魔の第四区
コワイ もし 突然 ドワッ!! と 何かが目の前に出てきたらきっと帰るだろう。
作戦としては良いかも。
新品の電池を明日仕入れる予定。
タスキはつながるのか、105チームは105キロが限界?
平戸~島原147キロより長い。
タグ:
おまたせしました! 感想文集です。
ゴールの写真
感想文集
実行委員募集し続けています
佐世保の打ち上げ
楽しい ひと時 でした
日曜日 佐世保の打ち上げだった。
盛大に盛り上がり、夕焼けより顔が赤く染まった人。酔って、騒いで、みな解散したが、何故か三次会まで行ってしまった。
ことしの辛いことはもう忘れた。
すっかり忘れた。
感想文も実は書いていない。
忘れた。
次回の35回のことを模索している。
タグ:
感想文集の原稿
まだ書いていない。
完歩するよりきつい作業だ。
誤字、脱字は機械に頼りっぱなしで解らない。
脳みそ筋肉の私としては・・・・・ 文書が思いつかない。
いっそ此処の記事を印刷して・・・・・ ダメだそれはチョット。
大阪日帰りです。 ・・・・ 車中目をつぶって考えよう。
書かなきゃ
帰ってきたけど、まだ筆が進まない。 悩むのはヤメた。
タグ:
第34回 反省会の一部話題
第34回佐世保~島原105キロウォークラリー終了しました。
しかし、無事終了ではありませんでした。
諫早CPで違法駐車が多く諫早警察署へ実行委員が呼び出されました。
諫早CP前の違法駐車のことだったそうです。 諫早CPの前は国道です。
(歩道に乗り上げ駐車することは違法行為です。と、このサイトでもお知らせして、「説明書」などにも記載しています。)
実行委員が移動のお願いをしても、「無視」「言い逃れ」をしてずーっと何台も数珠繋ぎで駐車していたそうです。『ちょつとくらい、よかさ。』 が命取りになります。
次回35回の開催では、「私設伴走車」「自家用車での応援」を禁止することを検討しました。
連休中に一家の大黒柱を応援したいという気持ちは理解できますが、「大人が社会一般の決まりを無視してよい。」ということは有りません。 この書き込みをご覧の人にはこのような不心得物はいないと信じています。
しかし、このことは事実ですので絶対に繰り返さないようお願いします。
便利だから、と使う道具は必ず決まりごとがあります。
決まりごとを無視して利用したり使用したりすると他人様へも迷惑をかけることを意識してください。
105の実行委員長は決まりを守らない人には、厳しく接します。
タグ:
佐世保は『雨』です。
あれから、約一週間が経過しようとしています。外は雨。 大型連休の後半は雨にたたられましたが、満足いく休日を過ごされたでしょう。
参加された人、応援された人、スタッフ、実行委員の皆様もお疲れ様でした。
実行委員会も明日、反省会をして次回の第35回の開催に向けての検討事項となっていくわけです。そのご感想文集の編集へ進み最終的には皆様へお届けします。
原稿をまだ書いていないので、がんばって書きましょう。中には面白い文章書く人がいて毎年楽しみです。
気分的には落ち着きましたが、足の痛みが歩いた事実を教えてくれます。
続きを読む »"佐世保は『雨』です。"
タグ:
問い合わせ
いよいよ明日となりました
♪もーいくつ寝ると。♪と唄って、いよいよ明日です。
今日から前日移動する人。
今夜、仕事が終わって大急ぎで支度する人。
明日早朝に移動する人。
携帯音楽再生機(商品名はかけません)にどーんな曲入れようか考えている人。
皆さん、事故・ケガなどされませんように。
明け方冷え込んでいますので、体調管理は万全に。
今夜は『深酒』しないで下さい。5/4の夜は御自由に。
舞台裏でも、今夜を持って準備が終了します。
トラックにアルカス~島原城までの荷物を積んでしまえば一年間の準備は完了です。
毛布類はクリーニングに出しましたので、清潔です。
各CPのトイレはお掃除を前後にしていますので、御安心ください。
諫早CPのトイレが少し奥まったとこにありますので心配てしたらスタッフに声をかけてください。(オバケは出ません。)
続きを読む »"いよいよ明日となりました"
タグ:
105当日の流れ
5/3 105に参加する人達へ。
何度も参加されている人達は「おさらい」と思って読んでください。
1.出発までに
説明書一式が届いています。発送された封筒の中身を確認ください。
「個の封筒には~~」色刷り
「説明書」
「チェックカード」 ※※受理書をかねていますので、必要事項を書いて当日忘れないように。※※
「預け手荷物用 荷札」 ※※必要事項を書いて当日忘れないように。※※
「リタイヤ(途中棄権)~~」
「感想文集」
2.準備物
『説明書 7ページ目』の所持品欄を参照ください。
●必ず持ってくるもの 懐中電灯は注意が必要です。
電池・電球・お金
このあたりまで各自 ご自宅で準備されますようお願いします。
4.受付時間の確認
5.受付
「チェックカード」と「懐中電灯」を準備してください。
懐中電灯の確認をします。
「参加賞と、ゼッケンを受け取ってください。
「ゼッケン」に「氏名」、「都道府県」、「参加回数」などを御記入の上、所定場所へ取り付けてください。
「初参加」の人には、「初心者マーク」を渡しますので、帽子へ貼り付けてください。
6.受付後
佐世保駅周辺にスーパーがありますので、買い物されても良いです。
7.開会式
11:15~ 始まりますので時間を見て、アルカスへ戻ってください。
8.開会式
私語は御遠慮ください
9.移動
案内をしますので、道路を渡ってください。
10.出発
ピストルの合図で出発します。
ピストルは、12時のサイレンがなっていて、アルカスの歩行者用信号が赤なら、青に変わってからなります。
12時のサイレンがなっていて、アルカスの歩行者用信号が青なら鳴ります。
(渡ってもらった人達がわかりにくいので、実行委員長が合図します。)
11.歩行
説明書 6ページ目 「失格条項」に抵触しないよう安全第一でゴールを目指してください。
12.帰路
「佐世保方面」へ帰りのりバスとして、救護バスを御利用できます。
直接バス乗務員へ予約し料金をお支払いください。
先着順ですので、満員の場合は御容赦ください。
帰路のバスについては、「105ウォークラリー実行委員会」の管轄外としています。
13.クリーンウォーク
第4回 105クリーンウォークをします。
「説明書」10ページ を御参照ください。
14.佐世保地区の打ち上げ
平成19年5月20日 場所と時刻などは、5/3アルカスsaseboで告知します。
続きを読む »"105当日の流れ"
タグ:
いよいよ残り一週間
5月3日は、何の日でしょうか。
当日までにもう一回説明書一式に目を通してくださいね。
そして、チェックカードと荷札に必要事項を記入しておいてください。
今年は昨今通り高温となるか雨天となるかはわかりませんが、もう105を想定した練習は控えておいたほうが無難です。
バナナもオレンジも手配がすみました。では。
タグ:
第34回 準備は進んでいますか?
残すところ後二週間となってしまいました。
当日の天候はどうにせよ、自然と自分に打ち勝つため「練習」されていると思います。
がんばってください。
しかし、もう後二週間 長距離を歩くと「疲れ」が残るかもしれません。不用意なケガがないように御注意ください。 この時期であれば品物の再検査なんて良いかもしれません。
電池を予備を含めてすべて、新品にする。
夜、歩いて懐中電灯を試してみる。
靴の様子を確認する。
リュックのベルトの長さを確認する。
今年のウェアの確認。塩はどんな塩が良いか。
飴玉の数は何個(昨年、黒糖を頂戴しこれが実に良かった。)
タグ: