●ABOUT出会いカテゴリー

「実行委員長の独り言」のカテゴリ「出会い」に投稿されたすべてのエントリのアーカイブのページが、新しい順番に並んでいます。
1つ前のカテゴリーは、105 です。 次のカテゴリーは、品物 です。

つゆあけ

ようこそ 2010年の夏へ!!!!
暑いですなー
日差しが、、 お肌に チクチクと

海へ、山へ、 今年は 初盆ですのでおとなしくしています。

でも 草千里は行きます。 雨でも 合羽着ていくつもりです。

タグ:

投稿者: :2010年07月18日 18:21 | コメント (0)

大雨でした

今週 月曜から強烈な雨でした。いま小休止のようにやんでいますが、水面は茶色です。 小さな川ですら、ゴーゴーと音を立てて流れています。

続きを読む »"大雨でした"

タグ:

投稿者: :2010年07月14日 13:59 | コメント (0)

みせつけたぞ日本の底力

サッカーという舞台で最後まで戦った武将たちの、鎧兜は裂け、わらじは脱げ落ち、身を守るものは無くなり、力尽きるまで鍔迫り合い診せてもらいました。

続きを読む »"みせつけたぞ日本の底力"

タグ:

投稿者: :2010年06月30日 10:53 | コメント (0)

南極料理人(遅ればせながら観ました)

 見終わった後、なぜか『インスタントラーメン』を食べたい衝動に駆られました。
日本の国民食と思うインスタントラーメン。


2010年6月25日
☆☆FIFA ワールドカップ予選リーグで我らが日本チームが決勝トーナメント進出しました。☆☆
お祝いに、『うまかっちゃんに、梅干入れて、日の丸ラーメン』お昼、乾杯しました。

続きを読む »"南極料理人(遅ればせながら観ました)"

タグ:

投稿者: :2010年06月25日 17:13 | コメント (0)

カッパドキア ワイン

吉富町にできた、トルコCafe(店名はAiLE )マスターがトルコ人です。
ケバブは、辛口が旨かった。
25年ぶりに食べた、お肉は回転させながら焼くので余分な油は落ちていて日本人向けにソースがかかっています。

私が行った国では、通常コッペパンの白い中身をちぎり棄て、パンの皮だけを使い、お肉を挟みタマネギをトッピングしていましたが、乾季には野菜がなくなるので香辛料が多かったりしていました。

続きを読む »"カッパドキア ワイン"

タグ:

投稿者: :2010年06月04日 07:42 | コメント (0)

参加者の相互協力あってのイチ・マル・ゴ

参加にあたり、正月前後から練習に励み、貯金をして、靴やライト、リュックなどを買い揃えて準備されていることと思います。

 参加者が年々増加傾向にあり、相互の思いやりが欠けだしているのではないか?と感じることがありました。この105ウォークラリーは毎年楽しみに参加されている皆様、今年はこれに参加してみるか等、人それぞれの思いがあり参加されています。

参加者の皆様が一人ひとりの目標を実現できるようにする『相互の思いやり』を考えてみました。

続きを読む »"参加者の相互協力あってのイチ・マル・ゴ"

タグ:

投稿者: :2010年05月29日 12:10 | コメント (0)

今年も暖冬のようです

DSC01067.JPG

耶馬溪は秋の紅葉もすっかり終わりました。
この時期 手足、足先が冷たくなり辛い時期です。

続きを読む »"今年も暖冬のようです"

タグ:

投稿者: :2009年12月06日 15:57 | コメント (0)

『草千里09』 行って参りました

 このイベント、実は全く知りませんでした。
ただ写真を撮ってもらうために、全国からライダーが自慢のバイクと阿蘇の草千里に集まりました。
毎年開催されているのではなく、10年に一度のイベント。

↓  ↓  ↓ (続く) ↓  ↓  ↓

続きを読む »"『草千里09』 行って参りました"

タグ:

投稿者: :2009年09月03日 19:40 | コメント (0)

10年前の君に会いに行こう

それがしは、『10年後の自分に会いに行こう』と思います。
kusasenri09_banner01.jpg
『草千里09』に行ってみようと計画しています。

続きを読む »"10年前の君に会いに行こう"

タグ:

投稿者: :2009年07月26日 13:08 | コメント (0)

もう、練習!?

105参加者には、先月の痛みがようやく癒えて足の裏の皮も落ち着いたと思いますが・・・・・
豊前市四郎丸の交差点で「リュック」を背負った、男性陣を発見。

どっぷりはまりきった、スタイルだった。

きっと、練習だ。
じきに梅雨入りするであろうタイミングをつかみ今から練習されているのだろう。(行橋~別府100kmウォークの練習とと勝手に思い込みました)

そういえば、ここ一年ほど歩いていないですね。

タグ:

投稿者: :2009年06月07日 07:08 | コメント (0)

参加申し込みの問い合わせについて

ここ最近、メールでの問い合わせがあります。

メールでの問い合わせの再、添付ファイルでHTML形式のファイルを自動添付される
設定でご利用中の皆様へ。

受信時にHTMLファイルを添付しで送信された場合は、セキュリティ上自動削除する設定をしています。
全然返信がないけど・・・・・?と思いの人がいらっしゃった場合は、今一度ご自信のPCの
メールソフトの設定を確認後、再送信ください。

タグ:

投稿者: :2009年02月14日 07:18 | コメント (0)

先行き 不透明

 日本経済について、語られる話題は『このさき、深刻な状態』ばかり・・・・・・・ 気がめいる話題ですが、知らん顔はしてられないですね。
なんなら、僕が・・・・・ 

 ここ最近、チラホラ練習を始めた人たちをお見受けします。

ただ歩いているだけだろ。と思っているのでしょうが、歩き方が違います。
1.一般の人と比較すると、やけに速いです。
2.姿勢が違います。
3.装備が違います。


知っている人なら、後姿で誰々さんだと確信できるほどです。

あと約5ヶ月で始まります。

タグ:

投稿者: :2008年12月15日 12:52 | コメント (0)

板が浮いている家具

部屋のやや中央に、四角い板が忽然と浮いていて、尻尾が生えていた。なにやら赤い光が暖かい。みかんが良く合う家具。


こたつ、を出さねば・・・・・・・・
明日の予報は夕刻から雨か雪。

雪、降るのかついに、トナカイに教えてあげよう。彼らも練習が必要だろうな。
坂道発進とか。

タグ:

投稿者: :2008年11月17日 18:00 | コメント (0)

ここ最近

  先日まで暑い日が続いていたのですが、山には紅葉が進み街路樹の銀杏の葉も落ち始めました。
秋ですなー


先日、『だんじゃなかばい、波佐見林道マラソン』の応援に行きました。

ほんと、だんじゃなかばい(きつい 冗談じゃない)というほどの坂道の連続です。
そこを、20kmのハーフマラソンですから・・・・・・・・ 考えた人怖い、参加する人もっと怖い
詳細は、波佐見町教育委員会をご覧ください。

ゴールまでは、抜かれつ、相手の身体を風除けに利用したり、下りの長さを計算したり、背中を見ながら相手の心理を推測したり、自分の消耗度を考えたり、そして最後は『ドリャッ』と気合が入ったりのデットヒートがあったのでしょう。

 それにしても、105参加経験者が多かったのには驚きでした。

 あと二、三ヶ月すると105に向けた練習再開の声が聴かれます。練習はボチボチから初めて、距離を歩いて、坂道で鍛えて、時間を設定して、休憩のポイントを見つけて、リズムを作ることですね。
とこで、調子を崩したのか、何が原因となったのかを探すことも大事です。それが出来たら、あとはどう自分と付き合うか、楽しむかが課題ですね。

105の練習は、むやみにスタスタ速く歩いても、完歩を目標とした練習が出来なければ意味が無いと私は思います。

疲れを残さないよう『ストレッチ』と、風邪防止には『汗のケア』にご注意ください。
どうか、皆様お怪我されませんように。


続きを読む »"ここ最近"

タグ:

投稿者: :2008年11月12日 09:31 | コメント (0)

バイク 高いですね

 30年間夢見ていたことがあります。
バイク 乗りたかったんです。

で、一生懸命頑張って、ついに取りました。
「大型自動二輪」

ちらっと、前回のブログで紹介しましたが・・・・・・・・・・・


続きを読む »"バイク 高いですね"

タグ:

投稿者: :2008年11月01日 15:45 | コメント (0)

資格試験

もともと、技術系のお仕事が長いこともあり、異なる文化圏のことが全くわからないままここまで来てしまいました。 しかし、自分の視野を広げるためにも多種多様な分野に挑戦していきたいと考えていた昨今。

『第一種 衛生管理者』に挑戦いたしました。

続きを読む »"資格試験"

タグ:

投稿者: :2008年10月26日 16:59 | コメント (0)

すっごい雷雨でした

 出発するときは、なんともない空だったんです。
雨の匂いも、雲行きもたいしたことなかったのです。

しかし、 ピカッ! 怖いですねー。
地面も一瞬、大村湾も青白くなってしまいます。

そして、ザーッ もう、逃げられません。


 雷の予報が出ているときは、歩くのは控えたほうが良いですね。
 どうこう言うより、怖いです。

行橋~別府の練習ぜんぜんしていません。

タグ:

投稿者: :2008年09月26日 06:16 | コメント (0)

日御碕神社

%E7%A5%9E%E7%A4%BE.JPG

『重要文化財』 です。

神社のお宮通は山側から正門へ接続していますが、海(艀)からも通じていたようにもみえました。
海のそばに神社があり、海からも参拝客が訪れたのかなと、思います。

続きを読む »"日御碕神社"

タグ:

投稿者: :2008年08月17日 07:31 | コメント (0)

出雲日御碕灯台

%E7%81%AF%E5%8F%B0.JPG

大人200円/1名で、灯台内部のらせん階段を昇って、ランプの真下の展望台まで行けます。
ヨイショヨイショ昇った景色は、空と海の青さが交じり合うことがないほどでした。
最後の階段が急になっていて、足を上げようと頑張ったとたん思いっきり膝を階段に「ゴツン」とぶつけてしまいました。

この灯台、石を積んで建造されています。
壁には各地の灯台の写真と『海上保安庁さん全面協力のドラマ』のポスターが貼ってありました。

「水面よーし」のように、階段に「足元よーし」と欲しかったです。


%E6%96%AD%E5%B4%96.JPG


灯台近くの、岸壁です。軽石が剣山のように突き出ています。
また、いきたい場所ですね。

続きを読む »"出雲日御碕灯台"

タグ:

投稿者: :2008年08月16日 18:05 | コメント (0)

はじめての島根県

行って参りました。 中国道の道順では通過しますが途中のトンネルの多さと長さで足をつけたことが無かった。島根県。

そうあの大黒様の出雲大社 「平成の大遷宮」 を拝見させていただきました。

館内は写真撮影は、ご法度。
本殿の階段を上って左回りにぐるっといって、拝観となりました。
これいじょうはバチがあたりそうなのでやめておきます。

「温泉津温泉」「玉造温泉」皮膚から吸い込んでまいりました。

続きを読む »"はじめての島根県"

タグ:

投稿者: :2008年08月10日 08:54 | コメント (0)

暑い日が続きますね

こんな暑い日が続くときの練習方法は、プールで水中ウォーキングもお薦めです。
水の抵抗が大きく2時間歩くと運動量も多く感じられます。速度も遅くなりますのでいつものペースというようにはいきません。

 他の人の迷惑にならないよう、ご利用前に確認されてください。

タグ:

投稿者: :2008年07月28日 06:39 | コメント (0)

これが感想文集と完歩のシャツです。

今年の、第35回 佐世保~島原城105kmウォークラリーの感想文集が出来ました。
それと、完歩者だけに贈られた「完歩のシャツ」なかなか素敵でしょ。

 個人的には、このシャツ数年後に着ます。今は「もったいない」じゃないですか。
 『シャツは着てなんぼ、それより挑戦することが何倍もありがたい。』とか、思うんでしょうね。

続きを読む »"これが感想文集と完歩のシャツです。"

タグ:      

投稿者: :2008年07月20日 17:16 | コメント (0)

感想文集発送しました

お待たせしました。
第35回 佐世保~島原城105kmウォークラリーと
特別企画『話そう・歩こう・親子で50kmウォーク』の感想文集を、平成20年7月14日に
発送しました。

 お手伝いに、駆けつけていただいた皆様へ感謝いたします。

さて、表紙と内容と、完歩のシャツは着いてのお楽しみです。

クロネコヤマトで発送しました。

続きを読む »"感想文集発送しました"

タグ:    

投稿者: :2008年07月15日 06:32 | コメント (0)

肉刺であきらめるな!

 肉刺できると痛いですね。
 足をかばって歩くから、腰に負担が掛かって、背中までつかれてリタイヤしてしまう原因のひとつです。

 途中で、つぶしてもまた出来てしまう。そういった厄介なのが肉刺です。
出来ないように、スプレーや靴下、靴などで発生を遅れさせることも可能なようです。



34回の開催では肉刺は出来なかったのですが、今年は暑さでしょうか? 出来ました。
一歩一歩がしびれるように痛くなり、歩道のアップダウンや路肩のわずかな傾斜が効きます。小石なんか踏もうものなら・・・・・・(涙&脳天に付きぬける)

オマケに両足の肉刺が、靴の中で破裂してしまい、白い靴の生地の色が変わっていました。
そうなったら、靴はぜったに脱げないです。怖くて・・・・・

でも、絶対にあきらめない。

 今年は、良い思い出ができた。

続きを読む »"肉刺であきらめるな!"

タグ:

投稿者: :2008年06月15日 12:17 | コメント (0)

あと二週間となっちゃいました

 そう、ないても笑っても、あと二週間。


日曜日は、クリーンウォークをしました。
ゴミ拾い活動で道路も少しはきれいになりました。


これからは、内職です。

チカチカの組み立てと、タスキの袋だし、帽子の数量確認。
これらを一人分に仕分けして、最梱包。

ゼッケンの確認と平行で作業。

しかし、数量約900人分、
きゅーひゃくにんぶん! 作業場所でも一苦労します。

やる気、満々でアルカスへお越しください。

タグ:

投稿者: :2008年04月21日 06:28 | コメント (0)

練習しました

 3月29日 喜々津~伊木力~長与 の往復を楽しんできました。

このコース、初めて歩いたのは夜だったので『行けども行けども曲がりくねった、勾配がきつい道』のイメージが残ってました。 昼間歩くと違うんですね。 人も、自転車も、通行されてました。 国道だとは思えない、道幅ですが・・・・

 昼間の景色、大村市街が、大村湾越えに見渡せます。みかん畑から見下ろす海と、段々畑の石垣、
石垣にむしたコケなんか最高に面白いです。



菜の花
つくし
わらび
つわ

桜さくなか公園でのお弁当もおいしそうでした。


来週は、桜陶祭で 桜を楽しみたいですね。

 旧中尾保育所の桜は元気でしたよ。

 今見たら、あの建物のサイズでよくまぁ
 グランドの遊具も懐かしい思い出です。

タグ:

投稿者: :2008年03月30日 14:55 | コメント (0)

話そう・歩こう・親子で50キロウォーク

 第35回佐世保~島原城105キロウォークラリーの特別企画です。

平成20年5月3日午前10時にアルカスを出発して、22時までに大村市のシーハットおおむらまでの間を歩くイベントです。

中学生・高校生どちらか1名と両親どちらかのペアで一組で申し込まれてください。

 企画した趣旨は、

 昨今親子の対話がないですね。
 帰ったら疲れていて子供の顔は見られないし、会話もないし、
 学校で何しているのやら解らない。
 子供の趣味や、興味があるもの、将来????
 うちの子、友達って誰???

 こういったことを話しながら対話の機会を持ってもらうためのもので、決して競争ではありません。

 とは言ってもお父さん、お母さん。お子さんの足手まといにならないようしっかり練習してください。
 ここから、親子の対話を楽しんでくださいね。
 親子一緒に苦労してもらいますので、お子さんだけピューッて行かれたら失格となります。

 (途中リタイヤする場合は、JR大村線の各駅が便利です。)

 

続きを読む »"話そう・歩こう・親子で50キロウォーク"

タグ:        

投稿者: :2008年02月13日 18:42 | コメント (0)

風がビュービュー ブルブル

2007年 お世話になりました。
いろんな人との出会いがありました。
悲しい別れもありましたが、それはもう避けられない事実ですのでどうしようもないです。

12月31日の次の日は、先祖代々なぜか1月1日を迎えます。

 『第35回佐世保~島原城105kmウォーくラリー』
 『話そう・歩こう・親子de 50kmウォーク』の準備は、着々と進んでいます。

今年は、日中が高温。夜間は大村市以降の県央、県南では「冷え込み」がけっこうありましてウインドブレーカが役に立ち、履いていた靴はすでに靴底が無くなり、破れてしまいました。

ともかく、来年は皆様方へよい年でありますように。

 ケガ、事故、には十分気をつけてください。


タグ:

投稿者: :2007年12月31日 13:03 | コメント (0)

忍び寄る靴音

 それは、帰宅途中の道のりでした。信号待で何気なく視線に入った女性。
足には、サンダル。

 12月といってもあったかいし、皸できる年でもないわなーと思いつつよく観ていた。(視線に入ったのはたしかで・・・)

 信号が青に、 トットと先を急ぐ、
 サンダルの音も着いてくる。
 赤に変わるのを心配しての急ぎ足?
 渡りきる。
 まだ足音が着いてくる。
 かつかつかつかつかつかつかつ

 こわー。振り切ろ
 加速する。
 かつかつかつかつかつかつかかつかつかつかつかつかつかつ
 まだ着いてくる。

 この音量なら3秒差くらい?
 どんな形相で歩いているんじゃろ?
 かつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつかつ

 ショールームのガラスで後ろをCHECK!!
 誰もおらん。
 なぜ?
 なに?
 サンタ?

 足音に同期している音・・・・・・・・
 リュックのプラスチックファスナーが何かに当たって音がしていただけだった。


 ホッとしたが、疲れた。


 

タグ:

投稿者: :2007年12月26日 19:40 | コメント (0)

乾いています。

 佐世保市では『水道水がピンチ』です。雨よ降ってくれ~

 昨日、練習しました。 40km程度の練習でしたがこの晴れ続きで影響が出ました。
 『あかぎれ』 かかとの皮がパリッとフランスパンみたいになっちゃいまして。

 ピリピリするんです。

 空気が乾燥しきっているからでしょうか。
 トシのせいでしょうか。

タグ:

投稿者: :2007年11月24日 16:41 | コメント (0)

迷惑駐車の話

 どこの大会でも、参加している人を応援するためなどに自家用車を利用される人達が招く迷惑駐車、騒音、ゴミのポイ捨てが問題になって地域住民の方からのお叱りがあり、継続開催が出来なくなる事態となってい事を御承知でしょうか。
 諸事情により私設伴走車が必要で、主催者の呼びかけに応じて開催前に下見をして、駐車場所の交渉、利用後のゴミ拾いまでされている人達。
 一方、なんのお構いなしに自動車をコンビニの駐車場に停めてワーワー騒いでゴミはそのまま、終わったら知らん顔して帰る。

 残念ながら後者の人がはるかに多いようです。

いつの間にか大人は無くしてしまっているようです。
『他人を思いやる気持ち』
『誰かに見られている』
『周りの事を考える』

 仕事へ学校のお勉強で『成績』という代償に『心の豊かさ』をなくしてきたのかもしれません。

 応援する「お父さん」、「おかあさん」が、「がんばれ」といっている「後ろに迷惑している人」が立っていたら、「子供たちの目に気持ちよく見える」のでしょうか。
 なんの準備もしていないなら、自家用車を利用しない。
 迎えに行くのであれば、連絡を取り合い「人が車を待つ」などの方法を考えるようにしたらどうでしょうか。
 バス、JR等を利用されたらどうでしょうか。

続きを読む »"迷惑駐車の話"

タグ:

投稿者: :2007年11月11日 07:58 | コメント (0)

日宇バイパスの交差点

 佐世保の人だったら「日宇バイパス」の交差点で交通事故が多いって知ってますよね。


昨日、見ました。 おおーっ!!って瞬間。 当たりませんでしたけど。

日宇方面から右折する車両(軽自動車)と、大塔方面から直進してくる車でした。

日宇駅からの車両の位置から観ると、大塔方面の車列が一瞬切れて間隔が開くと
後続車両が見えないんです。
日宇方面からの位置では、大塔方面からくる車のライトは空中に照らされて、
路面が明るくならずわからないし発進したばかりで機敏には動けない。
オマケに横断歩道がある。

大塔方面から来ている車両から観ると、右カーブで昇っているので対向車が居たら、
右折待ち車両が対向車でさえぎられて見えません。
(車高が低かったら顕著にわかります)

対抗策は、スピードを出さない(人間で対処)、
道路にペイントして狭く見せるか(工事が必要)、

交差点をずらしたら斜めに。右折待ちを奥にして交差点を→着きにする。
前が見えていたら、「イケイケGOGO!」って しないようになる。


タグ:

投稿者: :2007年10月23日 19:52 | コメント (0)

風が変わった

 世間は、秋の気配がないような暑い日差しです。 日が沈むと一遍、風の温度が下がり、ヒンヤリしています。 これから山も紅葉が進んでいくんでしょうね。 ウォーキングには最適なシーズン到来です。

 ハウステンボス付近から有料道路方面へ歩いて行き、左へ入り込んだところに島があります。
その島にかかっている橋から見下ろした海の色が最高に気持ち良いです。

 川棚町大崎半島の「しおさいの湯」 何度かこのブログでも触れていますが、天気のいい日 露天から眺める景色はこの季節も良いですよ。 久々行きたいですね。

タグ:

投稿者: :2007年10月11日 19:45 | コメント (0)

気持ちいい汗かきました

 大村湾一周152kmウォークラリー 無事終了しました。
最初この話を聞いたときには、一人23キロ程度を歩いてタスキをつないで大村湾一周をしよう。
ということでした。

 一人23キロ程度であれば、それほどでもないさ。なんかなーし歩けると思っていた。
いつもの距離と比較すると・・・・・しかし、甘かった。

 歩くだけではない、時間内に到着して、絶対リタイヤが出来ないほどタスキの重さを歩き出して感じた。
 それも全速力で歩くこと。

自分の受け持ち区間は第四区。
多良見町から伊木力を経由して長与に通じる国道。

この国道 スタートしていきなり登りが延々と続く。
途中の駅までは街灯もあった。
駅を超えると距離感をなくす。
時折見える大村湾超えの街明かりが今どのあたりと教えてくれるが、長与はまだ先。
みかん畑と坂だけが延々と続く錯覚。

初めて長崎空港の反対側を夜景でシルエットだけをみた。
感想 ・・・ 山だね。
星空も観た。 キレイだった。


もう三時間、自分の速度では最後の坂。
そう、施設を超えると最後の坂。
ここで次の区間の人へ電話する。
坂を下りまーす。 声がつぶれていた。
坂を下りきって。タスキを渡す。
タスキが汗で濡れていた。

脚の感覚が残っていたのがせめてもの救い。

この区間22.4km自分の時計では3時間5分。
よくやった。 目標の時速7キロ超えが出来た。
自分をほめてやろう。

 他のチームのこの区間の受け持ちは、105の優勝経験者が半分以上、歩く速度は時速8キロを超える人達ばかり。 繰上げで同一スタートとなったが、あっという間に消えてしまいました。区間記録2時間35分だって。つまり背中は5キロ以上先ってこと。


もう第四区はコリゴリ。
でも、なぜか楽しい。
いい汗をかきました。


打ち上げのビールがうまかった。


あっ 言い忘れましたけど、この大村湾一周の主催はしていません。
そして、来年又は次回があるかどうか解りませんので。あしからず。

タグ:

投稿者: :2007年10月08日 16:36 | コメント (0)

金色温泉

大分県中津市付近にある温泉です。
効能は、 んー なんか良いらしいです。 筋肉痛、神経痛、肩こり等 カナ?。
筋肉痛には良い。 今回は負けられない人が3名 絶対区間新を取るべく練習中。 脚痛いです。

初めて行った感想は、  夜行ったため付近の景色は真っ暗で解りませんでした、秋11月頃は耶馬溪を訪ねる人達できっと大繁盛だろうね。

表から男女一緒に入って、途中左右に男女別 (ちょっと ドキドキ)

なーんも知らなかったら広い浴槽が二つとサウナ。


あるものを発見。奥の扉がある。 → 露天!
ここからが 金色温泉のすごいとこ。


露天1.手前右 岩が中央に鎮座 上って眺めてもよし。 景色は良くない建物が正面
2.左へ一歩奥 浅い湯船に 丸太の枕 名月や星空を見ながら楽しめる
3.昇って チョット深めの湯船 泳げる深さではあるがそこはぐっと我慢
4.さらに昇って 打たせ湯 いろんなとこに うたせる。かなりしつこく
  あといくつかあったけど、夜中だったのでよく見えなかった。
5.一旦 室内へ戻り サウナ
6.水風呂
7.ジャグジー
8.露天

ここまであっという間の 120分でした。

露天があるなんて知らなかったら普通のスーパー銭湯と勘違いする感じでしたが、あの露天風呂堪能した。
『裸で敷地外へ出ないで下さい。』 おれはサルじゃない、でも気持ちはわかる。

大人 600円/1人 (2007.9.23の価格)

タグ:

投稿者: :2007年09月30日 07:04 | コメント (0)

コボラー

 久々、そう 2年ぶりに見た。COBOL 思い出すまで、 なーんこれ? で、結局1日にらめっこ。原因は繰り返しの回数不足。

 見慣れないプログラムは難解だ-。


 話の腰をグキッ!と捻じ曲げて、秋といえば・・・・・・ 足にかかる空気の軽さが違うんです。暑いけど軽いです。脛を流れる速さが違うような。日が沈むのも速くなり、カニの足音が消えて鈴虫が鳴いています。

もう、お湯割がうまいです。

タグ:

投稿者: :2007年09月13日 19:27 | コメント (0)

それも 運さ



http://seibun.nosv.org/nou/


なーんか 他人のように思えない。

結構遊べる。

タグ:

投稿者: :2007年09月10日 19:54 | コメント (0)

行橋 ~ 別府 100kmウォーク

 佐世保~島原 105kmウォークラリーに参加された、佐世保市の○※さん。 行橋 ~ 別府100キロウォークがんばってください。

先日、偶然アーケードの量販店でお会いしたとき、『参加すっとですよ、』の言葉を聞きました。
今の私には、そんな気力はないです。5月の105で燃焼しきりました。

先方のコースは歩いたことはありませんが、105とは違った雰囲気で楽しんで歩かれてください。未成年も歩かれますので参加者が3倍程度いるようです。

では、水分と塩分はこまめに採ってください。

続きを読む »"行橋 ~ 別府 100kmウォーク"

タグ:

投稿者: :2007年09月07日 19:02 | コメント (0)

お盆

IMG_2441.JPG

 うちの実家では、お盆 お墓で花火をします。 
 打ち上げ、爆竹、線香花火まで結構皆さん普通に花火を楽しんでいます。

 今日の日差しは強烈。 

 そういえば、夏休みの宿題 しなかったー

続きを読む »"お盆"

タグ:

投稿者: :2007年08月15日 08:39 | コメント (0)

夏休みのお客様

 弟家族が帰省してきた。

長旅で父親はきつかったらしいが、子供は別。

海 つり、海水浴
山 さんぽ 沢蟹
川 つり

しっかり田舎を楽しんでいってね。 天気もいいし。


大崎公園の海水浴場がいいみたいですね、温泉も近くにあるけど
日焼け後に 温泉?

まぁ それも 経験だけど、砂落としてから入ろうね。

タグ:

投稿者: :2007年08月08日 06:32 | コメント (0)

夏休みって道路が空いてていい気分

 今日から夏休みっ!ていっもオジさんたちには休みがない。 でも朝の道路は空いて良い気分。
さあいよいよ雨を心配しなくて言い季節です。が昼間に練習などしません。

夜歩くのです。
懐中電灯もって、反射タスキして。 まるで変○者のようですが・・・・・・・・

 この時期から鍛えておけば、来年はきっと目標がかなうかもしれない。

そう、先日国見のサッカーボールの街灯の数 113個 数えましたが、自信ありません。

気が変になりそうでした。

続きを読む »"夏休みって道路が空いてていい気分"

タグ:

投稿者: :2007年07月23日 19:41 | コメント (0)

大塔の川?溝?

 バス停の『大塔新田』の近くにコンクリートで固められている川があります。梅雨入り直後ドブを重機ですくっておられました。この時期大変だなと思い。見事コンクリートの土台が見えるまで除去工事が完了。

その数日後大雨で土砂が流れ込んでいました。 でも良く見ると小魚が群れていました。
やっぱりキレイにするといいことあるんだなと思った時間でした。

続きを読む »"大塔の川?溝?"

タグ:

投稿者: :2007年07月18日 20:17 | コメント (0)

夏はそこまで来ているのか?

 台風の予報を耳にしながら、「茗荷」をとりにいってまいりました。
場所は秘密ですが、川を渡り、藪をはらってたどり着いてみたら、イノシシがボッコリ掘った跡が・・・・ どうやらここまで来たか。という気持ちと居ないよね。という気持ちが交互に。

それもつかの間、コケを押し上げ角のような頭がポツポツでていました。3Kgほど採ってきました。

シャリシャリ食べました。
冷奴、そうめん、味噌汁、すし、肉じゃが、小さく切ってそのまま。
王道は頭からカブッと。  茗荷食べ過ぎると忘れるというが、取り始めると面白く時間が経つのを忘れるの間違いじゃないの? って思うほど楽しい時間でした。

続きを読む »"夏はそこまで来ているのか?"

タグ:

投稿者: :2007年07月15日 12:07 | コメント (0)

朝のラジオの広告で耳にしました。

「マナーマナーてうるさく言うけど大人が守っていない。」と子供の声で流れていました。


「すこしくらいなら」
「忙しいから」
「ちょっとならいいさ」

子供は親から躾けられます。

続きを読む »"朝のラジオの広告で耳にしました。"

タグ:

投稿者: :2007年07月09日 19:14 | コメント (0)

梅雨時の楽しみ

 いつ雨が降り出すかわからない時期、歩いていると半日以上の時間が掛かるため天気予報には敏感になります。

続きを読む »"梅雨時の楽しみ"

タグ:

投稿者: :2007年07月01日 08:59 | コメント (0)

警備が大変そう

24時間テレビのマラソンランナーにあの人が出る。しかし、多方面からの励ましあいできっと混雑するだろう、走っていくうちに「炎のランナー」見たいに人がどんどん増えていって・・・・・ 恐ろしい。

 100キロの道のりはきっといい思い出になるだろうネ。
二度とイヤッ!! と思っても辛いことは 「わ す れ る」なぜか不思議と。 そして二度三度繰り返すと、菌が増えてしまうものだ。

 弁護士さんが、バナナ、バナナとしきりに言っていたが。
 塩も大事ですよーーー


ゴールは二郎さん??

タグ:

投稿者: :2007年05月28日 20:01 | コメント (0)

クリーンウォーク 愛野


 諫早東高校近くの踏切です。
島鉄が島原方面へ向かう場面を撮りたかったのですが、デジカメの起動が一足遅くて間に合いませんでした。
 ゴミはふた袋でした。  空き缶なんか車に轢かれて、「板」になっていました。


帰宅途中の川棚町の「しおさいの湯」 海を眺めて入る露天風呂、いいですよ~。

タグ:

投稿者: :2007年05月14日 18:36 | コメント (0)

105について

第34回佐世保~島原城105キロウォークラリー

続きを読む »"105について"

タグ:

投稿者: :2007年05月08日 20:40 | コメント (0)

この季節の訪問者

 我が家から早岐瀬戸を越えて(と、言っても川幅と大して変わらない海)向こう岸に毎年、渡り鳥がやってくる。 彼らは春先から秋に掛けて産卵しヒナが育ち、大きくなって巣立っていく。

 夕暮れに巣の下を通るときに、巣から落ちたヒナが時々いるが彼らの大きさには驚かされる。
 助けようにもその先どうしてよいのかわからない。
 渡り鳥たちは自然界の生き物。人の助けを拒んでしまい、手出しは出来ない。
 サギの類、カモの類、食べられる魚の数も半端な数ではないだろう。

繁栄した工場は更地へ、田畑は住宅地へ変化し山林を切り開き道路が開通したが、毎年繰り返される渡り鳥は世代を受け継ぎこの地へとやってくる。

続きを読む »"この季節の訪問者"

タグ:

投稿者: :2007年04月24日 10:10 | コメント (0)